ガラスコーティング豆知識
〜ガラスコーティングとは〜
その名の通り、さまざまな物にガラスを塗る技術です。
なぜガラスを塗ると良いのか。
理由の原点は、物の表面に存在する無数の傷や隙間にあります。
人間の目には一見キズがないように映っても、実はナノレベルでは傷だらけ隙間だらけなのです。
-------
ガラスを叩くと割れるのは、その傷や隙間が衝撃⚒や圧を受けてそこから亀裂が入るからです。
わかりやすいのはスマホの画面です。
ガラスコーティングすることにより、例えば画面上にある細かな傷や隙間が埋まります。
傷や隙間が埋まると必然的に強くなるため、衝撃が加わった際に傷が付きにくくなります。
傷が付きにくいということは、割れにくいということに繋がります。
-------
当店が使用しているのは、防弾ガラスをナノ化した溶剤です。
このナノガラスをコーティングすることにより、ナノレベルの傷をナノレベルで埋めていきます。
施工後に光沢が出て、手触りがつるつるになるのはそのためです✨
-------
またトイレを例に取りますと、便器の表面にある傷や隙間に汚れ(人の垢や排泄物など)が入り込むことで、臭いやカビ発生の原因となります。
ガラスコーティングでこの傷と隙間を埋めることにより、汚れが付きにくくなります。
お掃除の際に洗剤がほぼ不要となります。
また防汚の副産物として黒カビを防止します。
光抗菌(チタンによる光触媒)やいつも抗菌(チタンによる光触媒、ナノ銀による24時間抗菌)のガラスをコーティングすると、防汚に加えてカビを抑え、細菌やウイルスも無効化します。
-------
余談ですが
ガラスコーティングに懐疑的な関係者(雇用されている人)がいました。
チタンナノ銀ガラスの発売に伴い、試験的にご自身のバスルームにチタンナノ銀ガラスをコーティングしたところ、本当にカビが発生しなかったため感動し、以後信じるようになった!という実話があります。(笑)
-------
ガラスコーティングによって傷や隙間が埋まることにより光沢が出ます✨
物がピカピカで嫌だ!という方はいないと思います。
ピカピカであることは、往々にして掃除が行き届いていて美しく、見る人に清潔感を伝えるからです。
表面の傷が少なくて光沢がありツルツルしているということは、汚れにくく、かつ汚れが落としやすいという利点もあります。
掃除の時間が減るので、時間を買っているとも言えます。
-------
新品の物や新築物件に施工することは一番おすすめしています。
新品の美しい状態を維持しやすくなるからです✨
ガラスコーティングはキレイ好きな方に選ばれています!
-------
ガラスの種類別の効果やコース選びのコツは以下の各ページにてお読みいただけます。
ご不明点等ございましたら、お気軽にメールやお電話にてお尋ねくださいませ。